ARCHIVEアーカイブ
  • 栄養士の食育講座

知っトク:栄養士の食育講座 第7回「梅雨に起こりやすい便秘について」

こんにちは!栄養士の清です。
まもなく梅雨入りが始まると予想されていますね。
前にも少し触れましたが、梅雨は体調を崩しやすい時期です。ただ、雨が多いだけでなく、蒸し蒸しとした暑さも加わり身体に水が溜まりやすく、代謝も下がり、むくみや冷えに繋がります。
蒸し暑さで、冷房をつけると水で冷えた身体は更に冷え、身体の不調に繋がっていくのです。冷えの症状に加えて、梅雨の時期に起こりやすいとされるのが便秘です。
梅雨に限った事ではなく、日頃から悩む方も多いという便秘改善のお話をしていきたいと思います。

第7回「梅雨に起こりやすい便秘の解消食材」

まず、便秘改善というとどんなものを思い浮かべますか?
【牛蒡】や【さつまいも】といった食物繊維の多いものを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?

便秘=食物繊維は多くの人の常識になりつつあります。ですが、便秘の原因はいろいろあり、それに合わせた食材を選ばないと便秘を悪化させる原因にもなるのです。

  • 食事の量が少なく、便の量が少ない便秘
  • 水分が少なくて起こる便秘
  • 腸の蠕動運動の低下による便秘

始めの2つは主にダイエットをしている人や老人に見られがちです。これらの方は、先ほどあげた、不溶性食物繊維である【牛蒡】や【さつまいも】で便のかさを増やし、こまめな水分摂取が必要となります。

梅雨に起こりやすいと言われる便秘は、代謝が落ちることによって腸の蠕動運動の低下による③です。
この場合は、腸内の環境を整える必要があります。
そのために必要なのが【発酵食品】です。

【発酵食品】

発酵食品は食材を微生物などの力を借りることで、発酵させ、風味をよくしたり、栄養価を高めたりしています。
では、便秘になぜ発酵食品が良いのでしょうか。
それは、発酵食品に含まれる微生物である乳酸菌が腸内の善玉菌を増やして、腸内環境を整えてくれるのです。

 善玉菌
腸内に生息している細菌。
・病原菌の腸内での増殖感染防止
・身体の代謝機能に作用

【発酵食品の代表】
・納豆
・ヨーグルト
・キムチ
・酢
・チーズ  など
発酵食材同士の食べ合わせもおススメです。
クリームチーズにキムチを和えたり、塩麹と酢でドレッシングにしたりするのも一味変わって美味しいですよ♪

■富士宮、富士市のLPガス、リフォームは!■
[お問合せ]オブリック株式会社 ホームエナジー事業部
TEL:0544-24-2211 Mail:mail@obrick.co.jp

e6d35edcdb577e8be4ecec06e3f126e7_s

 

 

 

この記事をシェアする

↑

CONTACTお問い合わせ・ご相談

RECRUITリクルート